[1]   2   >>   
2019年10月31日(木)

島根県知事丸山達也氏を囲む懇談会

日 時: 令和元年10月18日

 

 丸山新知事誕生後初となる恒例の「島根県知事を囲む懇談会」を10月18日、ホテル白鳥において開催しました。島根県から、丸山知事ほか野津政策企画局長、新田商工労働部長、永田商工政策課長にご臨席いただき、総勢67名での開催となりました。

 第一部・講演会は久保田代表幹事の開会挨拶の後、丸山知事が挨拶をされました。その中で特に子育て環境の整備、また島根の良さと共に東京の厳しさも発信するよう要望されました。続いて野津政策企画局長により「島根創生計画」について講演会が行なわれました。講演会では人づくりについて詳しい説明をいただきました。また、質疑応答では、宮脇終身特別幹事、荒木常任幹事から発言がありました。その後、川上代表幹事の謝辞で第一部を閉会しました。

 第二部・懇親会は金津副代表幹事の挨拶の後、新田商工労働部長の乾杯により開宴し、賑やかに交流が進みました。中締めの挨拶を松尾副代表幹事が行い盛会のうちに閉会しました。

続きを読む...

2019/10/31 15:08 | 未分類 | コメント(0)

2019年10月31日(木)

第117回西日本経済同友会会員懇談会

日 時: 令和元年10月11日

 

 第117回西日本経済同友会会員合同懇談会が10月11日に大型台風19号が近づく中ではありましたが、総勢550名の参加を得て、米子市文化ホールで開催されました。テーマは『小さいからできる人口最少県からのチャレンジ」。島根からは久保田・川上両代表幹事をはじめ32名が参加いたしました。

 鳥取県経済同友会の松村代表幹事の開会挨拶の後、基調講演は平井伸治鳥取県知事が「小さくても勝てる、鳥取県のポジティブ戦略」と題し、力強くかつユーモアを交え話されました。その後、「人口流れ星」で話題の㈱ALEの岡島礼奈社長(鳥取市出身)のプレゼンテーション「人口流れ星が生み出す新たな宇宙ビジネス」が行なわれました。続いて行なわれたパネルディスカッションには、いずれも鳥取県内から全国に発信している「ひよこカンパニー」の大江社長、バルコスの山本社長、LANDSCAPE DESIGNの柄木社長、寿スピリッツの河越社長が壇上に上がられました。ファシリテーターは、前島根経済同友会島根鳥取合同委員長の上定昭仁氏(現日本政策投資銀行米国法人代表取締役CEO)が務められました。その後、次期開催地である関西経済同友会から挨拶があり第1部は閉会となりました。

 第2部の懇親会はANAクラウンプラザホテル米子に会場を移しジャズピアニスト松本茜さんによるウエルカムアトラクションでスタートしました。パーティーの開会挨拶は鳥取県経済同友会の米原代表幹事、歓迎挨拶と乾杯は伊木隆司米子市長によって行なわれ、地元の美味しい料理に舌鼓をうちました。細田実行委員長の中締め挨拶のあと、第3部の女性会員の集いが行なわれ、島根からは岩田事務局員が参加しました。

 2025年には、島根において西日本経済同友会会員合同懇談会が開催される予定です。会員の皆様におかれましては、今後開催される合同懇談会には出来る限り参加いただき、島根開催が成功しますようご協力をお願いします。

続きを読む...

2019/10/31 15:08 | 未分類 | コメント(0)

2019年10月30日(水)

令和元年度会員親睦ゴルフ大会

日 時: 令和元年10月5日(土)
場 所: いずも大社カントリークラブ

 

 本年の会員親睦ゴルフ大会は島根県の単独開催にもかかわらず県内各地より総勢30名のご参加をいただき島根県中央に位置するいずも大社カントリークラブでおこないました。
晴れ男の異名をもつ石崎委員長のお陰で素晴らしい天候の中、親睦を深めながらプレーを楽しみました。

 結果は優勝者、三成浩巳氏(本部・㈱ホンダカーズ松江) 準優勝者、蒼座誠氏(本部・㈲SB工業) 3位、成相善美氏(出雲・㈲けんちゃん漬)となりました。

 参加者の皆様にはご多用中にも関わらずご参加いただきありがとうございました。

続きを読む...

2019/10/30 10:02 | 未分類 | コメント(0)

2019年10月30日(水)

富山大学・福井大学視察および福井経済同友会との意見交換会

日 時: 令和元年9月25日(水)~27日(金)

 

 教育問題委員会(委員長:谷口博則)では、島根大学と同規模で類似課題が多い北陸の二つの国立大学の取り組みを学び、また大学との連携を強めている福井県の経済同友会との意見交換を行うため、富山大学ならびに福井大学へ視察を行なった。

 経済同友会メンバー及び島根大学、島根県から11名の参加者を得て、日程はハードであったが和気あいあいと有意義な視察であった。富山、福井の2大学は、ともに医学部を持つ国立大学であり規模も似通っている。COC+事業、地方大学地域産業創生交付金事業、地元就職率向上、地元経済界との連携など共通の課題も多い。ただ、両県には地方とはいえ比較的大きな企業の集積があり、企業と大学との結びつきも深い。学生の就職率は全国トップクラスであるが、高い目標を掲げて取り組んでいる地元就職率についてはいずれも苦戦している。

 福井経済同友会との意見交換会では福井大学からも学長他が参加され、我々の2倍以上の会員が両側から挟み込む形で交流した。メンバーは比較的若くアグレッシブで、様々な取組について活発な意見交換が行われた。

教育問題委員長 谷口 博則

 

<視察先>(視察内容の詳細は会報に掲載します)

  1. 富山大学
    1. ア.ヘルン文庫見学

       小泉八雲の蔵書を揃えた「ヘルン文庫」を付属図書館内に常設、英語・仏語の洋書・著作物をはじめ2,400冊超が大切に収蔵し活用されている。

    2. イ.富山大学での取り組み状況・意見交換
      1. ① COC+事業の取り組み状況
      2. ② 大学交付金事業

        「くすりのシリコンバレーTOYAMA」を掲げ、昨年度地方大学・地域産業創生交付金事業に採択された。

  2. 日華化学株式会社視察
    • 福井経済同友会代表幹事である江守康昌氏が社長を務める同社を企業訪問した。
    • 同社は、繊維加工用の染色・漂白等に用いる各種薬剤(界面活性剤など)や紙のリサイクルに用いる脱墨剤をはじめ、化粧品などを手掛ける化学品メーカー(売上約500億円)
  3. 福井大学での取り組み状況意見交換
      ① COC+事業の取り組み状況
    1. ② その他の産学官連携の取り組み

      福井経済同友会が事務局となり、福井大学産学官連携本部協力会を設置、県内企業約230社が加盟、年会費5万円で、事務局の活動費を除いて年間約1,000万円を寄付していただく仕組みを構築している。

参加者

島根経済同友会:川上裕治(代表幹事)、宮脇和秀(終身特別幹事)、谷口博則(常任幹事・教育問題委員長)、中尾禎仁(教育問題委員)、貴谷麻以(教育問題委員)、河原八郎(常任幹事・島根広島交流委員長)、小幡美香(島根広島交流委員)、山田浩之(松江土建)

島根大学:服部泰直(島根大学学長)、吉木茂(島根大学企画部長)

島根県 :長井達弥(島根県産業振興課グループリーダー)

続きを読む...

2019/10/30 09:45 | 未分類 | コメント(0)

2019年10月30日(水)

観光インバウンド静岡視察

日 時: 令和元年9月24日~25日

 

 観光振興委員会は本年度の活動方針に沿い、FDA航路が開通し交流の深まった静岡県を視察し、合わせて静岡経済同友会の皆様と意見交換をしました。

 川上代表幹事、足達委員長を始め、13名の参加がありました。行きが富士山静岡空港着、帰りが小牧空港発のFDA機に搭乗しましたが、1泊では視察時間が多く取ることができず、当初予定した天浜鉄道・天竜二俣駅(三江線利活用参考)は残念ながら視察できませんでした。

 

9月24日(火)

16:00  蓬莱橋(島田市) 解説:島田市観光協会土屋事務局長
平成9年12月に「世界一長い木造歩道橋」としてギネス認定を受けています。
全長897.4m(厄無し)、長い木の橋(長生きの橋)といった語呂あわせで厄払いや長寿のご利益スポットとして観光客を集めています。
静岡県への外国人観光客が増加する中、インバウンド誘客対策として、パンフレットの多言語化、国土交通省の協力による駐車場の整備を行っているそうですが、蓬莱橋を訪れる外国人観光客は、全体の5%に満たないようです。
18:00  ホテルガーデンスクエア静岡(静岡市)
静岡県内では、先進的にインバウンド観光客誘客に力をいれておられるホテルです。
今回は、ご都合によりお話しは聞けませんでしたが、館内の案内板等のインバウンド対策を視察しました。
18:30  静岡経済同友会と懇親会(会場:夢庵)
今田、平尾、山﨑の3副代表幹事を始め12名の皆様と交流を深めました。

9月25日(水)

9:00   富士山世界遺産センター(富士宮市)解説:静岡県世界遺産センター小野課長
世界遺産を「保護し、保存し、整備し及び将来の世代へ伝えることを確保する」拠点施設で、その形状は、富士ヒノキを組み上げた壁面をもち、逆円錐形の建物が池に映ると富士山となる造りとなっています。美しい映像主体で、解説文も5ヶ国語(日本語、英語、中国語・2種、韓国語)からなり、また、スマホ用の4ヶ国語の無料音声ガイダンスコンテンツも配備され、外国人でも分りやすい工夫がされていました。
世界遺産となった富士山もあり、静岡県の外国人宿泊者が増加する中、インバウンド対策もしっかりとられており、外国人観光客も増加しているようです。
10:00 富士山本宮浅間大社(富士宮市)解説:富士宮観光ボランティア
徳川家康寄進で、富士山を神体山として祀り、奥の宮は富士山頂。本殿は二重の楼閣造で棟高45尺、浅間造りで他に例がないそうです。全国に約1,300社ある浅間神社の総本社で世界遺産の一部にもなっています。
世界遺産センターの影響もあり、浅間大社を含む富士宮市周辺の外国人観光客は、かなり増加しているようです。

参加者

  1. 代表幹事 川上裕治
  2. 常任幹事 足達明彦(委員長)、森山輝也、大内章智、山本陽一郎、二瀬武博
  3. 会員   木幡均、新田能久、小幡美香、内田晃市、岩田久利
  4. 事務局  富田芳光、松下敦史

続きを読む...

2019/10/30 09:36 | 未分類 | コメント(0)

[1]   2   >>