日 時: 平成28年12月20日
場 所: 松江市 松江商工会議所
観光・地域産業活性化委員会主催の第2回相互研修会を12月20日、松江商工会議所会議室において39名の参加により開催しました。
観光やインバウンド振興をテーマとして、1回目の研修会に引き続き開催したもので、講師に中海・宍道湖・大山圏域市長会の中瀬宏事務局長を迎え、「中海・宍道湖・大山圏域市長会の活動について~観光分野を中心に~」と題し講演をいただきました。
講演の後、活発な意見交換が行われ、広域的な観光振興のために、WiFiに象徴される通信環境の整備や1次・2次・3次(飛行機・JR・バス等)を含めた交通手段整備の必要性、圏域の枠にとらわれない経済界が市長会の活動をリードしていくことの必要性、さらには「広域連携」「地域連携」「地域」の3タイプのDMOが林立する日本版DMOの複雑さを指摘する声があがるなど、取り組みの現状と課題について認識の共有ができ、有意義な研修会となりました。