[先頭]  <<    32   33   [34]   35   36   >>   [最後]
2015年12月17日(木)

広島・島根経済同友会合同交流会議

日時:平成27年9月24日
場所:広島県竹原市

 

 9月24日、広島県竹原市のグリーンホテル、賀茂川荘で愛媛・広島・島根3県の経済同友会合同交流会が開催されました。尾道松江自動車道の全線開通に伴い、しまなみ街道を通して四国と結ばれることの効果を生かそうと、広島県の提案で初めて、3県の経済同友会が一同に会し、意見交換会や懇親会を通じて交流を深めようとするものです。島根から宮脇代表幹事、川上代表幹事ほか19名、愛媛から14名、広島から33名、合計66名の参加がありました。見学会では、竹原街並み保存地区を視察しました。そして、「観光」をテーマとした意見交換会は、グリーンホテルにおいて行われ、島根からパネリストとして宮脇代表幹事が登壇し発表しました。
その後、会場をホテル賀茂川荘に移し、盛大な懇親会が行われました。

続きを読む...

2015/12/17 10:53 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

第4回(公社)分権改革委員会

日時:平成27年9月14日
場所:東京・日本工業倶楽部

 

 9月14日、東京の日本工業倶楽部で(公社)経済同友会地方行財政改革推進会議 分権改革委員会 第4回会合が東京の日本工業倶楽部で開催され委員の宮脇代表幹事並びに川上代表幹事、有光事務局長が出席しました。

 議事はまち・ひと・しごと創生本部事務局次長若井英治氏による政策説明があり、来賓講演として地方創生担当大臣石破 茂氏による「地方創生の深化に向けて」のお話がありました。

2015/12/17 10:53 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

石西支部と萩・長門経済同友会の交流会

日時:平成27年9月2日
場所:山口県萩市

 

 9月2日、山口県萩市の大谷山荘で、第17回「石西支部と萩・長門経済同友会交流会」が開催され、山口経済同友会萩・長門支部から11名、島根経済同友会から、宮脇代表幹事並びに森本石西支部長ほか19名が参加しました。

 はじめに、萩市内の花燃ゆ大河ドラマ館や萩・長門清掃工場 はなもゆ施設の視察を行い、その後、大谷山荘で交流会が行われました。
山口経済同友会 副代表幹事(萩・長門地区代表) 黒瀬 正氏、島根経済同友会 石西支部長森本恭史氏、島根経済同友会 代表幹事 宮脇和秀氏、山口経済同友会 代表幹事 藤田剛二氏の挨拶の後、『地方創生について』長門市経済観光部 理事 木村隼斗氏の講話がありました。その後、観光をテーマに意見交換が行われ、懇親会がありました。

続きを読む...

2015/12/17 10:52 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

経済団体との意見交換会

日時:平成27年8月26日
場所:松江市・くにびきメッセ303・304

 

 8月26日、松江市のくにびきメッセで、財務省主催の「経済団体との意見交換会」が開催され、川上代表幹事が出席しました。
財務省からは、大臣官房参事官片岡隆一氏、中国財務局理財部次長橋本成史氏、松江財務事務所長松永秀樹氏が出席になり、島根の経済団体代表との意見交換並びに財務省の事業説明が行われました。

2015/12/17 10:50 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

石央支部総会

日時:平成27年8月6日
場所:浜田市・ニューキャッスルホテル

 

 平成27年度の石央支部総会・例会が、8月6日、浜田市のニューキャッスルホテルで開催されました。

総会では、平成27年度事業計画等が原案通り決定されました。また、40周年を迎えた石央支部として、記念事業を12月22日浜田市において開催することとなりました。

 例会は、国土交通省浜田河川国道事務所長の松本治男氏が講師として招かれ「つなげよう山陰道」をテーマに、山陰道の最近の整備状況についてお話がありました。

懇親会は、県会議員、県、市をはじめ、浜田地域の各界から45名の参加があり、盛会となりました。本部から川上代表幹事と有光事務局長が出席しました。

続きを読む...

2015/12/17 10:36 | 未分類 | コメント(0)

[先頭]  <<    32   33   [34]   35   36   >>   [最後]