[先頭]  <<    33   34   [35]   36   37   >>   [最後]
2015年12月17日(木)

平成27年度第2回中国地域発展推進会議

日時:平成27年11月6日
場所:鳥取市

 

 中国5県の知事と経済界のトップ・中国経済連合会長が一堂に会し、中国地域の特色を生かし、地域の発展に取り組むことを目的とする「中国地域発展推進会議」が、鳥取市のホテルニューオータニ、有隣荘で開催され、委員である宮脇代表幹事・足立事務局世話人(ミック)が出席しました。

 今次の意見交換のテーマは、①女性の活躍推進についてと②インバウンド観光の推進についてでありました。溝口会長を議長として、テーマごとに、各県知事、経済界代表が意見を述べ、(島根は、宮脇委員が、女性の活躍推進に関する資料を配布し説明を行いました。)活発な意見交換がありました。また、中国経済連合会の山下会長から、国等の関係機関に対し「豊かで活力に溢れた中国地域の創生に向けて」総括要望を行った報告がありました。(今後、会議録が作成されます。会員様からご要望があれば、写しを送付いたします。)

続きを読む...

2015/12/17 10:59 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

平成27年度「溝口知事を囲む懇談会」

日時:平成27年10月22日
場所:松江エクセル東急

 

 島根経済同友会の恒例行事となった「溝口知事を囲む懇談会」が10月22日、松江エクセルホテル東急において70名の参加をいただき開催されました。

 懇談会は、「これからの島根をどうする~産業振興・雇用増に向けて~」を全体テーマとして、講演とパネルディスカッションが行われました。基調講演は、笹川財団高木前理事長が「日本の将来、世界の展望、企業経営の目線」をタイトルに、また、溝口島根県知事から「島根県まち・ひと・しごと創生総合戦略」についての講話がありました。
パネルディスカッションは、溝口知事、髙木氏のお二人に加え、会員の尾﨑俊也氏、中尾禎仁氏が参加し宮脇代表幹事がコーディネーターを務め、活発な意見交換が行われました。懇談会の閉会の挨拶を妹尾副代表幹事が行いました。(話し合いの概要は、山陰経済ウイークリー(2015.11.3号)に掲載されております。ご覧になりたい方は、事務局にご連絡ください。)

 懇親会では、川上代表幹事の挨拶、溝口島根県知事の乾杯により開宴し、賑やかな懇親となりました。閉会の挨拶は、久保田副代表幹事が行いました。

続きを読む...

2015/12/17 10:57 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

第2回石見の国再生委員会特産品総覧会

日時:平成27年10月17日・18日
場所:浜田市 ふれあいジム金城

 

 第2回石見の国再生委員会特産品総覧会「2015いわみまるごとフェア」が浜田市金城町のふれあいジム金城で開催されました。昨年に引き続き、石見地域の特産品を紹介、宣伝するもので、今年は、8市町の出展があり、37社が参加した商談会には、200名のバイヤーが来場し、292件の商談が行われました。

 また、展示即売には、25社が出展し、約3千人の来場者でにぎわいました。

2015/12/17 10:56 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

第113回西日本経済同友会会員合同懇談会

日時:平成27年10月16日~17日
場所:奈良市

 

 10月16・17日、第113回西日本経済同友会会員合同懇談会が奈良市の「なら百年会館」並びにホテル日航奈良において開催され、本県から、宮脇代表幹事・川上代表幹事・中国電力栢野副支社長・浜田港運宮下会長・山陰合同銀行正木部長・松江土建中島係長・有光事務局長が出席しました。西日本全体では、467名の参加がありました。オープニングでは、1300年にわたり続けられてきた、5人の僧侶による朗々とした節回しの祈り「薬師寺声明」が会場に響きわたりました。

 懇談会のテーマは「はじまりの奈良~世界に発信!和のこころ~」とし、基調講演は、奈良県立橿原考古学研究所長菅谷文則氏が「7・8世紀の国際関係と奈良」をテーマに行われ、5人のパネラーによるパネルディスカッションが行われました。

 なお、この懇談会に先立って「ホテル日航奈良」で行われた西日本経済同友会代表幹事会において、第3回西日本経済同友会代表者会議を平成28年7月15日に神戸ポートピアホテルで、また、第114回西日本経済同友会会員合同懇談会を平成28年10月28・29日にリーガロイヤルホテル広島で開催することが決定しました。

続きを読む...

2015/12/17 10:55 | 未分類 | コメント(0)

2015年12月17日(木)

広島・島根経済同友会合同交流会議

日時:平成27年9月24日
場所:広島県竹原市

 

 9月24日、広島県竹原市のグリーンホテル、賀茂川荘で愛媛・広島・島根3県の経済同友会合同交流会が開催されました。尾道松江自動車道の全線開通に伴い、しまなみ街道を通して四国と結ばれることの効果を生かそうと、広島県の提案で初めて、3県の経済同友会が一同に会し、意見交換会や懇親会を通じて交流を深めようとするものです。島根から宮脇代表幹事、川上代表幹事ほか19名、愛媛から14名、広島から33名、合計66名の参加がありました。見学会では、竹原街並み保存地区を視察しました。そして、「観光」をテーマとした意見交換会は、グリーンホテルにおいて行われ、島根からパネリストとして宮脇代表幹事が登壇し発表しました。
その後、会場をホテル賀茂川荘に移し、盛大な懇親会が行われました。

続きを読む...

2015/12/17 10:53 | 未分類 | コメント(0)

[先頭]  <<    33   34   [35]   36   37   >>   [最後]